fc2ブログ
20170626220247bb2.jpg
こんばんは、ラクダです。
アマチュア占い師として活動していると同時に、個人的ラクダ愛好者として自認しているラクダです。

ラクダ=砂=砂丘=鳥取(、だけではないんですけど…)ということで、ラクダつながりから鳥取県愛好者としても自認しているわけですが、先だって6月上旬に今年3度目の鳥取行を果たしてきました。

家の目的はシーズンのラッキョウを買いに行くことだったんですが、個人的な最大の目的は、『砂の美術館』
前から行きたくても、なかなか機会がなく、知っているけどなかなかたどり着けない場所、それが自分にとっての『すなび』だったんですが、つにに念願を果たすことができました。

館内写真OKという太っ腹で、ごらんのとおりの見事な砂像に圧倒されました。これが砂と水だけで固められており、会期が終わると一切をすべて砕いてしまうという儚い芸術なんですね。冬のうち数か月は閉館して、解体と新像作成という、年間サイクルでテーマごとに飾られているということも改めて知りました。個人的鳥取県愛好者としては(笑)、これから毎年1度は『すなび』に足を運びたいと思った次第です。

尚、引き続き完全無料・守秘義務万全で実占受付しております。仕事・恋愛・人間関係・運気等、お気軽にご依頼ください。
あてもなく彷徨う流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていれば幸いです

ラクダ拝


スポンサーサイト



2017.06.26 Mon l 旅・行楽 l コメント (0) トラックバック (0) l top
2017061821081600a.jpg
写真ちょっとピンボケ。心の乱れが写真にも表れています(苦笑)

こんばんは、らくだです。

私、ただいまド混乱のさなかに居ます。
仕事上の問題なのですが、いろいろな要素の動揺が予想される状態の渦中にいます。
今まで、個人的には幾多の無理難題を何とか乗り越えてきたとは思っているのですが、今回だけはどうにもこうにも、な感じなのですね。

心がざわついたときも、普段なら、ゆっくり風呂に浸かると頭の整理もでき、新たな一手を繰り出し、なんとか問題打破の一歩を踏み出せるのです。
今回も風呂に入って、何とか目の前の壁を打ち崩す一歩はひねり出せたものの、どうにも気持ちがついていきません。

なんか、できないのです。自分が動かない。『もう無理』なんです。

で、今回は本気でワンオラクル、やってみました。
こんな時こそタロットの声を聴くべきです。

普段はOSHOでの記事を書いていますが、あれは自分にとっても幅を広げる練習みたいなもの。
今回はガチです。

慣れ親しんだユニバーサルデッキの、問題がより明確になるように、大アルカナのみ22枚選び出して行ってみました。

なぜかシャッフルしているときから、心に『3』という数字が表れ、カットを3回行った結果、現れたのが『審判』のカードです。

神の言葉を伝える、大天使ガブリエルの存在感。
一度は棺桶に入った人も、覚醒の笛の音でもう一度立ち上がる。

まだ終わってはいない。
いや、一度終わって、次の段階に覚醒(成長のステップ)の時、なんですね。
今までのやり方では限界に来てます。そこでもたらされる大きな変化を経て、「再生」に至る

今の自分はそういうところに居てるのかと。
大変なことを、力づくで、何とかねじ伏せようとする、ねじ伏せてきた今までのやり方がもう通用しないなら、何よりそのやり方に疲弊してきた自分が居るのなら、大天使の笛の音に身を任せてみようかなと。そのうえで、現れた現象に対して精一杯誠意ある対応をする。・・・その中で霊的な成長ができればいいなと。

永遠に続く苦難の道、というイメージでは毎日辛いですし、もちません。
日々は続くし、逃げられるものではないけれど、時には大きな変化を経て、覚醒をとげ再生しながら、より力強く、広い視野で歩いて行けたらいいなと、

自分のタロットデッキからの強い励ましを感じた実占でした。

皆さんのご依頼も絶賛受付中です。完全無料です。まだ1件のご依頼もいただいておりませんが。
この記事がどなたかのお目に振れていればうれしいです。

らくだ拝
2017.06.18 Sun l 占い l コメント (0) トラックバック (0) l top

こんばんは。ラクダです。
久しぶりにOSHOワンオラクルやってみました。

結果は《雲》のクイーン、『MORALITY 道徳』

OSHO本文には「(前略)覚醒があなたの中で起こらないかぎり、あなた方の道徳はすべて偽物だ。(中略)だが、ひとたびあなたの道徳が何か規律からではなく、あなたの覚醒から出てくるようになったら、それはまったく別のものだ。そうなったら、あらゆる状況で、あなたは自分の覚醒から応じるようになる。そして、あなたのすることはすべて良くなる(以下略)」・・・とあります。

本文と解説を読んで自分なりに解釈したところでは、固定観念で育てられた道徳と不道徳は私たちみんなの心に住んでおり、自分の枠に押しとどめたそれらの判断基準は「流れることができず」干からびてしまうのだ、とあります…まさしく、絵の女性のように。それらの価値判断基準が、私たちの受けてきた「条件付け」によっておこるのだという事に気づき、その檻を突破し、私たち自身のハートの真実にたどり着くことではじめて生を在るがままに見て、美と神々しさを体験することができるのだ・・・というような意と受け取られました。

私の周囲では、職場や家庭でいろいろな変革が起きています。
それは時には、難局というか、円滑や差しさわりのなさを優先するなら、なかなか受け入れるのが難しい場面も正直あったりします。ただ、でも、そういう「(普段から習慣づいてしまっている)円滑さを優先する立場での第一印象」が、果たして本来至るべき答えなのか、と、普段からの自分の考え癖をもう一度疑うよう警鐘をくれているように感じました。

まぁ、そうはなったけど、それはやっぱり大事なことやし、それを押し殺してしまったら一体何が本当に大事なんや、と

日々の覚醒を意識しつつ、日々精進したいなと思いました。
しかし、OSHOはやっぱりその時に必要なメッセージをくれますね。感謝です。

このようなOSHOワンオラクル、通常のタロット、命式としてのゼロ学、等、無料で承っております。
どなたさまもお気軽にご相談ください。

・・・どなたかのお目にかかっていればいいのですが(笑

らくだ拝
2017.06.16 Fri l 占い l コメント (0) トラックバック (0) l top
ラクダです。
いまだHP・ブログ経由の依頼0件更新中のラクダです。

えー、と言いましても、ここでは紹介しませんが
某チャットでここ数年来実占活動をしております。
といっても、決めてやってるわけでもないので
毎日出たり、しばらくでなかったりと活動もかなりいい加減。

最近もしばらく休んでいたのです。
実業の仕事の悩ましい算段なんかもありまして。
で、一段落というか、ここ数日チャットでの受付を行えてまして
折よく数名の方にご依頼いただき、お話できています。

やっぱり、いいなあと思いました。
人のためとか未来を照らすとか、そんなことはどうでも良くて(良くはないですが…)
単純に自分は占いが好きなんだぁと、体にしみわたる気持ちもあったりしてます。

まぁ、お恥ずかしい話、久しぶりの実占で、
内心てんやわんやで言ってることも自分的には迷走してたりもするんですが

それでもやっぱり、占いはいいなと。
そう思えた6月の涼しい夜でした。

完全無料です。絶賛占い依頼受付中です。どなたさまもお気軽にどうぞ。
ラクダアドレス  rakudatarot@gmail.com
2017.06.05 Mon l 占い l コメント (0) トラックバック (0) l top