fc2ブログ
こんばんは、らくだです。

「1月は“行く”、2月は“逃げる”、3月は“去る”」とよく言います。
新年からの、年度末までの3ヵ月間は、何かと慌ただしく、気が付いたら終わってしまっている、ということをよく表していると思うのですが、今年の1~3月もまさにそんな感じ。私らくだも、気づけばもう3月も終わりかい!という印象の、カレンダーと感覚が乖離した今を迎えています。

そういうわけで、年度末の3月末、来週頭からは新年度を迎える折り、私らくだは嫁さんと近所の焼き鳥屋さんで夕食。
20180329224438b89.jpgさしずめ、「忘年“度”会」。

忘年会は年の終わり、12月末に行いますが、3月末に行うから、忘年“度”会。
夫婦だけの宴会で、しばしの息抜きの時間。

さぁ、来週からは新年度。
何が変わるわけではないけれど、心機一転、リフレッシュした気持ちで日々に臨みたいと思います。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。
現在1件のご依頼をいただいており、報告をお待ちいただいております。
順次取り掛かりますので、ご用おありの方おられましたら、ご遠慮なくお声掛けください。

彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

みなさまに、世界に、穏やかな年度末がもたらされますように。

らくだ拝
スポンサーサイト



2018.03.29 Thu l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、ラクダです。

本日、仕事帰りに近所のホームセンターに立ち寄り、ミニトマト、トウモロコシ、青じその苗を買い、家のプランターに植えました。

4月まであと3日、春真っ盛りですが、夏野菜は今が植え付けのシーズン。

時間に追われて季節が変わったことに気付くより、自分の時間を育てながら時の移ろいを味わい、次の季節を迎えたいものですね。

いつだって、問題は時間との付き合い方、のような気がします。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

みなさまの時間が豊かなものでありますように。

らくだ拝

2018.03.28 Wed l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、ラクダです。

今日も、またまた淡路島&徳島にドライブでした。
同じところに何度も繰り返し行くのがウチの特徴(笑)

今日の新発見はこれ。

徳島銘菓、金長まんじゅう。
きんちょう、といっても、程よい甘さに緊張感はないんですけど。

ずっと前からある金長まんじゅうに、写真のゴールド他、味が各種あるのは知っていたのですが、桜風味があるのは初めて知りました。

まだ食べてません。桜スイーツに目がないラクダですので、じっくり楽しみたいと思います。楽しみ~♪

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。


にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

最近、占いネタが雰囲気すら皆無な当ブログですけれど、ここは、私アマチュア占い師ラクダが依頼募集の宣伝活動を行うためのブログであることを、念のため申し添えておきます。
改めまして、どなたさまもよろしくどうぞ。

らくだ拝
2018.03.25 Sun l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、ラクダです。

特に不調も用事もなかったのですが、ブログの更新が3日間開きました。ムードが滞留するというか、そういう時もありますよね。いわゆる、閉じてる時、かと思います。

この間、車を運転していたら、前を走るトラックの後ろ扉に、「Where there is a will,there is a way.【意志あるところに道はある】」と書いてありました。

「意志」にも色々あるとおもうんです。例えば、熱くほとばしる情熱も、静かに控える情熱も、それぞれに情熱的な訳で。

全ての人が、それぞれの性格、それぞれのタイミングに応じた、本当に自分のためになる、かつ無理なく、そして許される「意志」を適宜持つ事ができたら、少なくとも意識することができたら、世界はなんぼか救われるんだろうなぁ、と、ぼんやり考えたりしている、冴えないラクダでした。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼頂きましたら、しゃっきりした意識でしっかり取り組みますのでご心配なくです。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。


にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

ちらほらと桜が咲き始めたようです。

らくだ拝



2018.03.24 Sat l ひとりごと l コメント (0) トラックバック (0) l top
おはようございます、らくだです。

今日はせっかくの中日祝日の春分の日ですが、昨晩から雨模様。

なんとなく、モーニングを食べに喫茶店へ。

外側の座席は全面ガラスで明るくていいですね。今日は少し足元が冷えますが。

ここでは、はじめてモーニングを頂きましたが、ドリンク+250円でいろいろ選べるなんて素晴らしい。ここの「たっぷりコーヒー」は、600円で保温ボトルにたっぷり2杯分のコーヒーが提供されます。重ねて素晴らしい。

サービスも心地よいですし、これからはまりそうですね。「孤独のグルメ」というシリーズがありますけど、ウチの場合は「夫婦のカフェ」みたいなもので、お気に入りの外出先があるというのはありがたいものです。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。


にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

みなさまにとっていい春分の日でありますように。

らくだ拝

2018.03.21 Wed l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
あらためまして、コンバンハ、らくだ屋です。

前記事に続きまして、個人的三連休、最終日の今日3/19(月)は、約1か月ぶりの西国三十三所巡礼に行ってきました。

まずは第六番札所、壷阪寺。正式には南法華寺というらしいですね。
奈良県高市郡高取町
20180319220106845.jpg伽藍中にあふれるインド感に圧倒されつつの参拝でした。

続いて、第7番札所、岡寺
奈良県高市郡明日香村
20180319220116878.jpg先の大豪雨で被害を受けられたとかで、ブルーシートが痛々しい光景でしたが、伽藍は穏やかで、しだれ梅がきれいでした。

続いては、番外札所、法起院
20180319220128223.jpg西国三十三所巡礼の元祖、徳道上人は長谷寺の開基とのことで、長谷寺の参道に御廟所としてこのお寺があるとのことですね。

そして、第八番札所、長谷寺
奈良県桜井市初瀬
20180319220138356.jpg山中にめぐらされた回廊が超有名な大寺院です。初めて行きましたが圧倒されました。拝観受付のお姉さんが優しげですごく印象的でした。

本日最後は奈良県最後、第九番札所、興福寺南円堂
奈良県奈良市
20180319220147624.jpgほぼ奈良公園の中にある寺院のため、月曜の昼間、しかも小雨ぱらつく中、観光客多数でしかも国際色豊かでわーおな感じでした。

今日は奈良ラウンド。さすが国際観光都市、奈良。いずこも今までの寺院と比べると非常に人影が濃かったです。読経しての巡礼者にも数組出会いました。大抵は自分より先輩~大先輩の世代でしたが、ご夫婦、あるいは数人の友達連れ、あるいは祖母から孫への三世代での参拝と人それぞれ、十人十色の巡礼の姿がありました。近寄りがたい雰囲気の人からほんわかムードのいい感じ、またはにぎやかなドタバタ感あふれる方々・・・と、それぞれ身にまとう空気もそれぞれで、否応なしに自分の背負ってるものや空気ってにじみ出るもんやねんなぁと、妙にしみじみした一日でありました。

そういう時、自分はいったいどうしたいんだろうか、どうなりたいのか、どうなってたら一番うれしいんだろうかとかと、ついつい考えてしまいます。で、その答えは、気負わない、脱力した自然体でいたいなと、いつも思うんですが、どうなんでしょうか、できてるんでしょうかね。

20180319220156ec9.jpgで、帰り道にまたバイク屋さんに。初めて行く店でしたが、清潔で店内も広く、台数も多く、自由に見せてもらえて良い感じでした。タンデム(二人乗り)ツーリングにナイスなバイクに乗り換えたいと思うんですが、このモデルも有力候補なんですよねー、って、悩んで考えてる悩ましい時間があることってあー幸せです。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

次からの巡礼は、京都・滋賀ラウンドに入ります。

らくだ屋 拝
2018.03.19 Mon l 西国巡礼 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、駱駝です。

2日間、記事の更新を休みました。
この間、結構濃密な休日を過ごしましたので、ちょこっとご報告を。

わたくし駱駝は、職場の勤務の都合で、とくに祝日でもないのにパッと3連休が入ることがあるんですね。(その代わり、先週は、土曜出勤→日曜休み→月曜出勤と、週末1休の時があったりもします。)で、3/17(土)~/19(月)がそういう3連休だったのです。

まず、3/17(土)
金曜の夜から実家に前泊し、実家の両親を連れて豊岡方面にドライブしました。
城崎温泉に浸かった後、足を向けたのはココ。2018031921585312b.jpg誰だかわかります?20180319215903443.jpgそうです、かの冒険家植村直己氏の記念館があるので、初めて訪ねてみました。植村直己氏はご当地日高町の出身。20180319215913cab.jpg建物は、クレバスを象徴したという、コンクリートとガラスが印象的な建築でした。

201803192159283c2.jpgそのあと道の駅村岡ファームで遅い昼食。ハードバーグという肉感たっぷりの但馬牛ハンバーグ。あまりの美味しさに一口食べてから思わず写真を撮りました。

201803192159389f5.jpg
そのあとはこれまたずっと気になっていた長楽寺へ。「但馬大仏」として有名です。初めて訪ねましたが、あまりのスケールの大きさに圧倒されました。時間的なことでか、他の参拝客も少なく、三体の大仏様と向かい合ってるだけで何か気持ちを汲み取っていただいているようで、短時間でしたが、穏やかなゆったりとした時間がもてました。201803192159474b9.jpgこういう言葉にも救われたりします。

…現代的には、極端な不作法でなければこういう信仰の形もありなのかなと思ったりして。また必ず訪れたいお寺さんでした。

そのあとの帰り道はまぁ大変。高速道路であちこち事故があり大渋滞。嫁さんとあっちこっちとルートを考えながらなんとか帰り着いたのでした。


そして3/18(日)
まずは朝から村岡ファームのお土産の肉寿司で豪華な朝食。20180319220005049.jpgこれがめちゃくちゃおいしかったんです。本来1080円が遅い午後だったせいか半額の540円で買えたりして、「和牛なんて高いっ!」って思いこんでスルーも多かったのですが、これだけを買いに行ってもええよなーと思える逸品でした。

で、朝食後は春先の恒例行事、冬タイヤから夏タイヤへの交換作業。家の近所の空き地(みたいな道路)で作業。純粋な肉体労働で結構疲れるのですが、気合入れて、まぁまぁ短時間でできたと思います。そのあとひとっぷろ浴びて、汗を流して、またまた豪華なお昼ごはん。20180319220023e33.jpgじゃーん。香住がに(紅ズワイガニ)&ドロエビ(モサエビによく似ている)。前日、城崎のいつも行く店で買ってきた、カニエビ甲殻類ランチ。こんな贅沢が続いて大丈夫なのか自分。

で、そのあと駱駝の趣味でバイク屋さんにバイク見学にドライブ。気になるモデルの中古があるということで、何回か行ったことのあるバイク屋へ。20180319220032b66.jpgんー、どっちもいいんよなー。大型はパワーに余裕あるのがいいけど、車検とかお金かかるしなー、今250でもそこそこいけてるし、やっぱりコスト低いのは魅力やなー・・・なんてああでもないこうでもないと、まだ全く緊急性のない次のバイクの検討。こうやって次どうしよーって迷ったり悩んだりしてる時が、最高に幸せな至福の時間だったりするんですよね。

そしてそのあと隣県和歌山の行きつけのJA直売マーケットまで足を延ばして野菜を買って、帰りはまた一休みに前から気になっていたビリオンコーヒーへ。2018031922004414a.jpg
20180319220053258.jpg小腹もすいていたので、カツサンドと厚焼き玉子サンドも。このサンドイッチがめちゃくちゃおいしくてたまんなかったです。店内もゆったりとしていて雰囲気も良く、長居したくなる良い感じでした。またいいとこ一つ押さえた、って感じです。きっとまた何度も行くことになるでしょう。

…てな感じで、今まで気になっていたけどできずにいたこと、やらんといかんなーと思っていたこと、がいろいろとできた2日間だったのです。色々大変でしたけど、結構贅沢もできたし、なんか濃厚な印象の休みだったんですよね。

で、今日3/19(月)は、1か月ぶりの西国巡礼に行ってきたのですが…それはまた別の記事に続けます。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

当ブログは、私らくだ屋というアマチュア占い師が、間違いなく生息していることをお知らせするためのものです。現在活発に活動しており、なんなら自分の人となりをご理解いただいて、皆様に安心して占いのご依頼をしていただきやすいようにと思い、ブログを継続しております。…念のため、申し添えておきます。

時々何か見失いそうになるような気がするので、たまには改めて申し開き(?)しておきます(笑)

らくだ屋 拝
2018.03.19 Mon l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、らくだです。


種田山頭火。
「漂泊の詩人」とか言われる、昭和初期の俳人です。
昔から好きなんですよね。
春陽堂という出版社の「山頭火文庫」を全巻集めてます。古本ですけどね。
句集も良いのですが、日記の方が気分ですね。
何も考えたくない時、かつ何かが欲しい時、つまり気持ちを解放したいときに、いい時間をくれます。
しばらく読んでるうちに、山頭火の気持ちや体験を追っかけて、自分のことを忘れてることに気付いたりして。

山頭火みたいに、自分だけの道を行くように。
時々は頭からっぽに。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。


にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

山頭火を読むと旅したくなります。

らくだ屋 拝

2018.03.16 Fri l らくだの好きなもの l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、ラクダです。

漠然とした(?)不調感にさいなまれる日を過ごしておりますが、今日は何とか邪気払い+ヒーリング+底力アイテムの力を借りてしのぎました。

で、ふと思い至るわけです。「自分(:月星)は今年人気年やのに、どうしたんや、これ?」
人気年とは、0学で言う、12年に1回の絶好調期で、いわゆる「いけいけどんどん」な時な訳です。

で、気になってよく調べてみると、なんと。
人気年ではあるのですが、3月から「背信月」・・・そうでした、年だけでなく月にも周期はあったのでした。(ちなみに、日にもあります;後述)
2月までは充実月。3月になっていわゆる冬の時期、0地帯に入ってきてるわけですね。
しかも、明らかに引っかかった3月12日は「背信日」、昨日は「0地帯」、今日は「精算」…絶賛どん底だったわけですね。
いままでこんなドンピシャで感じることはなかったわけですが、なんかすごく納得しました。
(…といっても、毎日毎日、今日は○○だから、と気にするのではなく、気になるところがあったらそれを後から調べてみて、「あ~、だからそうやったのね~」とか言ってるのがしっくりくるんですけどね。)

いやでも、こんなとこで納得しているわけにはいかないのです。
4月はさらに底、「0地帯月」…。5月の「精算月」までは低調期、景気良く感じだすのは「開拓月」の6月まで待たなくてはならないようです。

まぁ、悪い時は悪いなりに。
邪気払いとか魔除けとか癒し系とか支え系とか、そういうものの力を借りて、冬の時期を耐え忍ぶことにします。
どうあがいても悪い時は無理に頑張らず、自重して大崩れしないように気を付ける…そういうのも大事ですよね。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

運勢周期期が気になったり、運気の乱れを感じる方おられたら、よろしければ一度ご相談されてみてはいかがですか

らくだ屋 拝
2018.03.14 Wed l 占い l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、らくだです。

ここ数日、てか、昨日から、どうしようもないことでモヤついてます。
腹が立つというのか、あきれるというのか、どう解釈していいのかわからない、ともかく不快感。
全ての人と分かり合ってうまくやっていけるだなんて、思ってるわけじゃないんですけどね。
自分が未熟なのか、仕方のないことなのか、どうにも御しがたい気分で。
バイクでどこか遠くへ走ってくことばかり考えています。

依頼者様
お待たせしております。実占のことはきちんと考えていますので、もうしばらくお待ちください。

各種占い完全無料で受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方はメールかブログフォームからお声かけください。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

気分的なムードはともかく、占いはきちんと行いますので、ご安心くださいね。

らくだ拝


2018.03.13 Tue l ひとりごと l コメント (0) トラックバック (0) l top