fc2ブログ
おはようございます。らくだ屋です。

珍しくこの時間にブログをあげています。
最近は週1ペースで、週末の夜に書くことが一つのルーティンになっていたのですが、昨日寝床についてから「あ、忘れてた」となり、早く目が覚めた今やっています。

2021102505491011d.jpeg
20211025054917dfc.jpeg
最近ウチカフェごっこにはやっています。と言っても、市販品の粉末ラテ類をただ飲んでいるだけですけど。
今更美味しいです。リラックスもできてる気がしますし、必要な時には集中もできてる気がします。
ただ、一番好きなほうじ茶ラテが近所のスーパーでは見つからず、少し離れたイオンの無印まで行かんとないんです。
どこかのメーカーさんが作ってくれたらいいんですけどね。美味しいですよ、ほうじ茶ラテ。

20211025054924cda.jpeg
昨日プランターを入れ替えました。
左から、かぶら、ミニ大根、ソラマメ。上手く育ってくれますように。

だいたいこんな日常です。
最近季節が猛スピードで移り変わってるように思います。
地に足付けて、じっくり行こうと思います。

各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。

原則的に先着順、内容確定順で対応しますが、都合により変わる場合がありますのでご了承ください。
昨日2件の実占と報告を行いました。現在待ちはありません。

彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

本業がバタバタと動き始めています。
そら恐ろしい気もしますが、ま、しゃあないですね。やるしかないなら、進むまでです。

らくだ屋駱駝 拝


スポンサーサイト



2021.10.25 Mon l 日常 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、らくだです。

実占状況は表題の通り。
現在待ちありません。
なんだかんだで占い師してます。依頼者が居てくださるおかげで占い師ができています。
何かのお役に立てているのでしょうか。
何回か明確に批判されたことがあります。丁重なお礼を頂くことも勿論あります。
どこまでいってもあやふやですが、存在できることは意味があることと思っています。
ライフワークとしていけたらと、今は思っています。

あやふやであいまい、または両極端。
善と悪、陰と陽、左と右、上と下、ONとOFF、天と地、水と油、硬いと柔らかい、いろんな二元論があるなかで、そのどっちにも振り切らずに折に触れ揺られながらも不安定な情勢の中を、時に泳ぎ時に漂う。
自分の使命とか、生き方とか、世界観ってそうなんやなぁと最近よく思います。
勿論、それだけが正しいとも思いませんし、振り切りたい人、流れに身を任せたい人、いろいろあるでしょうし、万人それぞれの在り方はあると思います。

ですが自分はこれなんだと思う訳です。
なかなか大変ですけど。


各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。

原則的に先着順、内容確定順で対応しますが、都合により変わる場合がありますのでご了承ください。
現在待ちはありません。

彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

急に寒くなってきましたね。

らくだ屋駱駝 拝
2021.10.17 Sun l ひとりごと l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、らくだです。

本業の休みが土日に変更にはなったのですが、公休が余っていた都合で、今日月曜日休みを取っていました。
そこで、日曜日から1泊の旅に出ていました。

道中、福井県で3か所の寄り道。

まず1か所目は、ビリオン珈琲開発店。ここが1号店との事。
20211011204742d32.jpeg
少し前までらくだ家の近くにもあってちょくちょく行っていたのですが、残念なことに閉店してしまいまして。
折角北陸に行くなら少し寄り道をしようと喫茶店ランチとしました。
20211011204758492.jpeg
身近に店があったときには食べよと思いながら食べられなかったナポリタンと定番の厚焼き玉子サンド。
久しぶりにうまかったです。また行きたいです。
20211011204812f4e.jpeg
2か所目はマエダセイカさんの福井名物羽二重餅の直売店。
コロナ禍の中でも試食充分。パックで提供される心意気はお見事でした。
2021101120482401d.jpeg
3か所目はこれまた福井銘菓の五月ヶ瀬の工場直売店。
2021101120483242d.jpeg
ここではあのメイシャローズがセットではなく味ごとに分割されて売られているという珍しい形態を発見。
こんなのはここ以外で見かけたことないです。俺が知らんだけかな。

てな寄り道をしながら、向かったのは、
20211011204843505.jpeg
石川県の柴山潟のほとりにある片山津温泉。
20211011204854191.jpeg
少し前に湯快リゾートさんが新設されたペット同伴専用宿。
20211011204901832.jpeg
壁の行灯にも、
202110112049106c0.jpeg
ロビーのテーブルの側面にも、隙がありません。

見た感じ、結構なお客さんの数だったのですが、特ににぎやかさに悩まされることもなく、静かにのんびりと穏やかな時間を過ごすことができました。
いい宿でした。また行きたいと思います。

さぁ、明日からまたがんばっていきましょか。

各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。

現在お二人のご依頼を頂いております。
原則的に先着順、内容確定順で対応させて頂きます。

彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村
タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

いい宿でしたが、(別館での)食事がビュッフェスタイルというのは、食べすぎて困りました。
自分で加減すりゃいいんですけどね、まぁ、無理ですよね。

らくだ屋駱駝 拝
2021.10.11 Mon l 旅・行楽 l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんばんは、らくだです。

本業の勤務が、日月休みから土日休みに変更になりました。
20211003224936889.jpeg
20211003224943b0a.jpeg
砂の美術館

20211003224951699.jpeg
202110032257580e1.jpeg
砂丘

砂の国は、なぜか落ち着きます。
呼ばれる気がします。帰ってきた、と思えます。
らくだの名前は、この本能から来たものかもしれないとさえ思います。

20211003224958679.jpeg
最高の銘菓と
20211003225005e4d.jpeg
今シーズンのカニ始めで、いい週末となりました。

明日から、いろいろ気がかりはありますが、なんとかやってくしかありません。
山はいつか頂上にたどりつくもの。そのあとはおりていくもの。


各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。

原則的に先着順、内容確定順で対応しますが、都合により変わる場合がありますのでご了承ください。
現在待ちはありません。

彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

ワークブックは休み休みですが、少しずつ進めています。
ゼロ学の来年の年本も届きました。未来は続々とやってくる。

らくだ屋駱駝 拝
2021.10.03 Sun l 旅・行楽 l コメント (0) トラックバック (0) l top