fc2ブログ
こんばんは、らくだです。

いつものことですが、土曜日出勤でした。
そして、今夜も1件実占し、報告することが出来ました。
昨日は休みましたので、今日は仕切り直したかったのです(汗)

現在のお待たせは、内容確定済みで5名様です。
順次実占していきますので、今しばらくお待ちください。

自分は、占いを行う時には「実占(じつせん)」という言葉を使います。
多分、自分の造語です。
元々ある言葉かどうか、どこかで見聞きした気もしますが、あまり記憶にありません。
世間では、よく「鑑定」という言葉が用いられていますね。
当らくだ屋にも「鑑定依頼」という形でオファーがあったりします。

どういう言葉を使おうが、別に構わないです。
占いをすることには変わりありませんし。
ですんで、自分がこういうこと言っても、あまり気にしないでいただきたいんですけどね。

「鑑定」という言葉は、自分にとっては、「なんでも鑑定団」なんですよね。
あ、テレビ番組とかを指すのではなくて、「鑑定」とは、元々ある価値や内容を見定めること、なのかなと思うんです。
占いでも、命式なんかでは元々決まっている内容を読み解くので、そうかなぁと思う面もなくはないのですが、
自分は、占いというのは「可能性」の話だと思うんですよね。
可能性とは、先行き未確定のものが、今後どう育つかどうかわからないという可能性、または、いろんな答えや角度、様々な見方がある中で、こういう考え方もあるのでは、という可能性…ともかく、未確定のもの、なんですよね。

ですんで、確定していないものに、鑑定という言葉はなじまない、だから、実占、という言葉を用いています。

…念のため言っておきますが、あくまでもこれは私論ですので、お客様は鑑定でも、実占でも、または別の言い方でも、自由に、好きな言葉でお話しくださいね。

まぁ、そういうことで、普段の言葉の使い方について少しお話しておきました。
「誰が興味あんねん」的話題かも知れませんが、そういうわけでひとつよろしくです。
お読みくださりありがとうございました。

各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は直接メールかブログのメールフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。

ときたま、分析とかいういいかたをしたりもしますけどね。

らくだ屋 拝
スポンサーサイト



2018.10.20 Sat l 占い l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://uranairakuda.blog.fc2.com/tb.php/342-a896aabc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)