こんばんは、らくだです。
今日は2月24日。
最後に実占につながったご依頼の確定日は2月13日で、その実占報告日は2月17日。
そのあと2月17日にお声掛けありましたが実占につながっていません。
という訳で最近ぱったりならくだ屋です。
ココのところ続いてましたし、ある意味良い骨休めです。
実占のご依頼というのはらくだ屋の場合どうも波があり、来るときはドドッと重なり、来ない時はぱったり途絶えます。
まさか皆さんで申し合わせされてるなんてことはあり得ないんですが、そう思うくらい。
これを機会に、この週末は頭を空っぽに良い休みにすることができました。
家にこもって映画三昧。TSUTAYAに行って、この土日2日間で、映画7本、30分アニメ2本、孤独のグルメ3話分ほど。
こんなに映像付けになったことは久しぶりでしょうか。リフレッシュできた気がします。
でも自分は占い師を自認する身です。
ご依頼がないからと言って遊んでばかりいる自分ではいけません。
実占依頼はあくまでも勉強の糧というのがらくだ屋のスタンス、だから無料でもあるし、お金のために占いをしているわけではないという立ち位置です。なればこそ、依頼がない時には自学自習に努め、自己研鑽を図ることこそ本来あるべき姿です。
改めて確認すれば、ワークブック1冊、読みたくて買ったもののまだ未読の本6冊…これから向き合っていきます。
今は占い師の立場も自分の一面として含まれるようになりました。
気負わず、自然体の自分の一部としてあるように思えます。
それによって、自分の日常見えるものすべてがいろんな角度で見えるようになった気がします。
ただ、占い師としての自分はまだまだほんの駆け出しで、この先どう育つかまだまだ先行きも何も見えたもんじゃありません。
先のことを考えて思うことは、今を生きているということは過去から見た未来。
過去から見たら未来の今日を、こう生きている自分は、良いのか悪いのか。
昔、おぼろげに想い描いたファンタジー通りには来れていないように思う。
上手くやってる人が目について、そこと比べて敗北感や無力感を覚え、時々は卑屈になる。
時代が悪いという他責的な失望感もある。
ただ、だからといって、短絡的に悲観的になるのも違うといえば違う。
単純にパッと幸せ感はなくても、それほど悪いとも思わない自分もいる。
今は少しわかりにくい。
なんか違うと思っても、これがいいのかもしれない。
たどり着いた今も、今すぐには意味が理解できないのかもしれない。
やや回りくどく難解な映画のように。
・・・そんなこと、考えたりしていました。
各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は直接メールかブログのメールフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
知恵熱出ませんように。
らくだ屋 拝
今日は2月24日。
最後に実占につながったご依頼の確定日は2月13日で、その実占報告日は2月17日。
そのあと2月17日にお声掛けありましたが実占につながっていません。
という訳で最近ぱったりならくだ屋です。
ココのところ続いてましたし、ある意味良い骨休めです。
実占のご依頼というのはらくだ屋の場合どうも波があり、来るときはドドッと重なり、来ない時はぱったり途絶えます。
まさか皆さんで申し合わせされてるなんてことはあり得ないんですが、そう思うくらい。
これを機会に、この週末は頭を空っぽに良い休みにすることができました。
家にこもって映画三昧。TSUTAYAに行って、この土日2日間で、映画7本、30分アニメ2本、孤独のグルメ3話分ほど。
こんなに映像付けになったことは久しぶりでしょうか。リフレッシュできた気がします。
でも自分は占い師を自認する身です。
ご依頼がないからと言って遊んでばかりいる自分ではいけません。
実占依頼はあくまでも勉強の糧というのがらくだ屋のスタンス、だから無料でもあるし、お金のために占いをしているわけではないという立ち位置です。なればこそ、依頼がない時には自学自習に努め、自己研鑽を図ることこそ本来あるべき姿です。
改めて確認すれば、ワークブック1冊、読みたくて買ったもののまだ未読の本6冊…これから向き合っていきます。
今は占い師の立場も自分の一面として含まれるようになりました。
気負わず、自然体の自分の一部としてあるように思えます。
それによって、自分の日常見えるものすべてがいろんな角度で見えるようになった気がします。
ただ、占い師としての自分はまだまだほんの駆け出しで、この先どう育つかまだまだ先行きも何も見えたもんじゃありません。
先のことを考えて思うことは、今を生きているということは過去から見た未来。
過去から見たら未来の今日を、こう生きている自分は、良いのか悪いのか。
昔、おぼろげに想い描いたファンタジー通りには来れていないように思う。
上手くやってる人が目について、そこと比べて敗北感や無力感を覚え、時々は卑屈になる。
時代が悪いという他責的な失望感もある。
ただ、だからといって、短絡的に悲観的になるのも違うといえば違う。
単純にパッと幸せ感はなくても、それほど悪いとも思わない自分もいる。
今は少しわかりにくい。
なんか違うと思っても、これがいいのかもしれない。
たどり着いた今も、今すぐには意味が理解できないのかもしれない。
やや回りくどく難解な映画のように。
・・・そんなこと、考えたりしていました。
各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は直接メールかブログのメールフォームからお声かけください。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング
よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
知恵熱出ませんように。
らくだ屋 拝
スポンサーサイト