こんばんは、らくだです。
北に向かっていた旅も無事終えて、帰宅しました。
家についてみると、予想より短く、1355kmの旅でした。
途中はさして感じることもなかった疲れが、家に帰るとどっと押し寄せてきて、少し驚いています。
自分のホームに帰ってきて、気が緩んだんでしょうか。
旅の途中って、少なからず気が張りますよね。
だからテンションも普段より高くなるし、活気も上がる。
普段よりいい自分を感じるのは、そのあたりも関係しているのかもしれません。
かの俳聖松尾芭蕉は、旅先で死の床に臥しながら、
「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」と最後の句を詠んだとされています。
今わの際に、いい時の自分を思い出し、その時の自分に焦がれていたのかもしれませんね。
元気な間に、いい自分をたくさん積み重ねておきたいものです。
引き続き、各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村
よろしければ上記バナー1クリックお願いいたします。
また、下の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
みなさまの旅のご無事をお祈りしております。
らくだ拝
北に向かっていた旅も無事終えて、帰宅しました。
家についてみると、予想より短く、1355kmの旅でした。
途中はさして感じることもなかった疲れが、家に帰るとどっと押し寄せてきて、少し驚いています。
自分のホームに帰ってきて、気が緩んだんでしょうか。
旅の途中って、少なからず気が張りますよね。
だからテンションも普段より高くなるし、活気も上がる。
普段よりいい自分を感じるのは、そのあたりも関係しているのかもしれません。
かの俳聖松尾芭蕉は、旅先で死の床に臥しながら、
「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」と最後の句を詠んだとされています。
今わの際に、いい時の自分を思い出し、その時の自分に焦がれていたのかもしれませんね。
元気な間に、いい自分をたくさん積み重ねておきたいものです。
引き続き、各種占い完全無料で引き続き絶賛受付中です。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村
よろしければ上記バナー1クリックお願いいたします。
また、下の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
みなさまの旅のご無事をお祈りしております。
らくだ拝
スポンサーサイト