こんばんは、らくだです。
トルティーヤとは、トウモロコシなどのの粉をこね、生地を作って薄く伸ばして焼いた薄いパンのようなもの。
タコスとは、基本のトルティーヤを鉄板などで焼いた後、好みの具を挟んでそのまま食べる料理のこと。
これが私ラクダにはずっと懸案でした。
今年4月21日の記事で上げたのですが、初めて作ろうとしたトルティーヤが上手く作れず、よってタコスも惨敗。
リベンジをしなければ、の料理だったのです。
その後なかなか機会を持てず(というか、惨敗のイメージが強く、なかなかその気になれず…)いたのですが、今日ようやく再挑戦することとなりました。

やってみたのがこんな感じ。
前回の失敗を受け、レシピを変更し、アマゾンでトルティーヤプレスという専用の道具も買い求め、取り組んでみたところ、最初はコツがつかめずまたも失敗か、という感じもあったのですが、続けるうちに生地が馴染んでか、まずまずうまく焼けるようになりました。
何とかこれでOKと言えるでしょう。ほっと一安心。

できたトルティーヤに、焼き肉のたれを揉みこんでパパっと焼いた牛こま切れとサニーレタスを挟み込んでお手軽タコスにしてぱくつきました。
タバスコバンバン振りかけて、メキシカン気分で(笑)
前回失敗だっただけに、味は格別。
慣れてみると結構簡単なので、これからも楽しんでいきたいなと思います。
各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。
原則的に先着順、内容確定順で対応しますが、都合により変わる場合がありますのでご了承ください。
現在待ちはありません。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
台風接近中。大事になりませんように。
らくだ屋駱駝 拝
トルティーヤとは、トウモロコシなどのの粉をこね、生地を作って薄く伸ばして焼いた薄いパンのようなもの。
タコスとは、基本のトルティーヤを鉄板などで焼いた後、好みの具を挟んでそのまま食べる料理のこと。
これが私ラクダにはずっと懸案でした。
今年4月21日の記事で上げたのですが、初めて作ろうとしたトルティーヤが上手く作れず、よってタコスも惨敗。
リベンジをしなければ、の料理だったのです。
その後なかなか機会を持てず(というか、惨敗のイメージが強く、なかなかその気になれず…)いたのですが、今日ようやく再挑戦することとなりました。

やってみたのがこんな感じ。
前回の失敗を受け、レシピを変更し、アマゾンでトルティーヤプレスという専用の道具も買い求め、取り組んでみたところ、最初はコツがつかめずまたも失敗か、という感じもあったのですが、続けるうちに生地が馴染んでか、まずまずうまく焼けるようになりました。
何とかこれでOKと言えるでしょう。ほっと一安心。

できたトルティーヤに、焼き肉のたれを揉みこんでパパっと焼いた牛こま切れとサニーレタスを挟み込んでお手軽タコスにしてぱくつきました。
タバスコバンバン振りかけて、メキシカン気分で(笑)
前回失敗だっただけに、味は格別。
慣れてみると結構簡単なので、これからも楽しんでいきたいなと思います。
各種占い完全無料で引き続き受付中です。
ご依頼、ご相談おありの方は当ブログのコメント(メルアド必須)、ホームページのメールフォーム、または直メール(rakudatarot@gmail.com)にてお声かけください。
原則的に先着順、内容確定順で対応しますが、都合により変わる場合がありますのでご了承ください。
現在待ちはありません。
彷徨える流浪のブログですが、どなたかのお目に届いていましたら幸いです。

にほんブログ村

タロット占いランキング

よろしければ上記バナー↑1クリックお願いいたします。
また、下↓の《拍手》のほうも1クリックくださるとラクダが喜びます。
台風接近中。大事になりませんように。
らくだ屋駱駝 拝
スポンサーサイト